2009年10月13日火曜日

誰でも、いつでも、そんなジャズボーカル「Sarah Vaughan - A LOVER'S CONCERTO」

秋の夜長にこの一枚。これと暖かい飲み物と本があれば、CD一枚分の時間は幸せになれるはずです。
ジャズは何周聴いても飽きにくいです。
今回はサラ・ヴォーンのベスト盤で「A LOVER'S CONCERTO」を紹介します


冒頭でも触れましたが、こちらはジャズボーカルのアルバムとなっています。
声の質が太い女声で、聴いていて楽しい違和感があります。かと思えばソプラノも歌ったりと幅広い声域があり、バリエーションも楽しめます。

一曲目に"A Lover's Concerto"が挿入されています。この"A Lover's Concerto"は一昔前にCMで多く使われた曲なので聴いたことがある人は多いでしょう。バッハのメヌエットをボーカル用にアレンジしたもので、ポップに仕上げています。
そういった一曲目のつかみから、ビートルズの"Yesterday"カバー、スタンダードナンバー"Fly Me To The Moon"と続き、小難しいものはありません。
普段ジャズに親しみの無い方には手に取りやすいのではないのでしょうか。

そうは言っても底が浅いとは言えません。
もちろんサラ・ヴォーンの素晴らしい歌唱力に綺麗なビブラート。声は美しく色づいて聴こえます。
それに曲順もつかみはガッチリ、聴かせるところは聴かせ、時にはアテンションさせるような曲を入れ、色っぽい曲も入れてと起承転結がしっかりしています。

おもしろいのが前述しました"Fly Me To The Moon"で、歌詞に「kiss me」とあるのですが、聴衆がそれに合わせて投げキッスをします。それに対してサラ・ヴォーンはお茶目に言い返します。その部分は是非聴いてみてください。

ポップ寄りの歌が多いので、派手なトランペットがあったりします。そこは好みと用途で分けるとよいでしょう。


たまに聴くのも、ちょいちょい聴くのも聴き方を選びません。
たまのレンタルもいいですが、"買い"でもあります。


【おすすめ収録曲】(以下のリンクは実際の収録曲とはアレンジなど若干異なる場合があります)

01. - A Lover's Concerto ⇒ YouTube
04. - Misty ⇒ YouTube
10. - The Boy From Ipanema
11. - Lullaby Of Birdland ⇒ YouTube


人気ブログランキングへ

以降、記事の構成を若干変更してお送りします

平素は当"レンタルCDのすすめ"をご覧頂きましてありがとうございます。
今回は記事の構成に対して、これ以降を持ちまして変更をすることをお知らせいたします。

前回までの記事では末尾にCD収録の全曲目とamazon.comの広告リンクを貼らせて頂きました。
今後は曲目を数曲ピックアップしたものを掲載し、広告リンクを記事の上部に掲載します。
これは余計な情報をカットし、見栄えを良くするためです。

閲覧数はまだ多くありませんが、見ていただいている皆様とこれから見ていただけるであろう皆様によりよい満足を提供できるように努力してまいります。今後ともよろしくお願いします。

Tottuan

人気ブログランキングへ

2009年8月25日火曜日

一度はキングを聞いてみよう「Elvis Presley - ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツ」

今回初めてエルヴィス・プレスリーを手にとってみました。
これがアーカイブ的にも観賞用にもとても優秀でした。
今回はエルヴィス・プレスリーで「ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツ」を紹介します。

私自身プレスリーにくわしくありません。しかしそんな私でも知っている有名楽曲がふんだんに盛り込まれています。初心者大歓迎といったところでしょう。
没後25周年を記念して作られたアルバムです。こういった記念ベストアルバムは作業的に楽曲を並べてしまい、具合の悪い曲順となりがちです。「ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツ」というタイトルからして地雷の予感がします。
しかし今回の「ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツ」はそういった具合の悪さがまったく感じられないです。聴いていて、欲しいタイミングに欲しい曲調がサックリ入っています。プレスリー独特の優しい声と絶妙な曲順でふわふわと心がとろけるようです。
また楽曲そもそもが短いものが多く、タイトルの通り30曲もの収録です。そのため飽きが少ないです。もっともそうなると一曲リピートに適さないという欠点がありますので、全曲リピートをおすすめします。
ボーナスとしてリミックス版の楽曲もあります。ダンスポップのようなリミックスですが、おや?と思うくらいで邪魔とは思いません。あってもなくてもです。

ソフトパワーという言葉があります。ソフトパワーというのは文化的な魅力であったり政策態度により外交を上手く持っていくで力のことです。そのジョセフ・ネイによればアメリカのソフトパワーの源泉の一つには大衆娯楽が有り、プレスリーは、イギリスのビートルズと並んで当時の他国の若者の心をガッシリとつかんだ一人としています。
アメリカの、自由の象徴の一つであるプレスリーに一度じっくり触れてみませんか。

【収録曲】
01-Hertbreak Hotel
02-Don't Be Cruel
03-Hound Dog
05-Too Much
06-All Shock Up
07-(Let Me Be Your) Teady Bear
09-Don't
10-Hard Headed Woman
11-One Night
12-(Now And Then There's) A Fool Such As I
13-A Big Hunk O' Love
14-Stuck On You
15-It's Now Or Never
16-Are You Lonesome Tonight
17-Wooden Heart
18-Surender
19-(Marie's The Name) His Latest Flame
20-Can't Help Falling In Love
21-Good Luck Charm
22-She's Not You
23-Return To Sender
24-(You're The) Devil In Disguise
25-Crying In The Chapel
27-Suspicious Minds
28-The Wonder Of You
29-Burnig Love
30-Way Down
31-A Little Less Conversation (JXL Radio Remix)

人気ブログランキングへ

テクノの入口にどうでしょう「Daft Punk - Discovery」

「残暑」と言える時期ではないでしょうか。
踊れる楽しいテクノです。
今回はダフトパンクで「ディスカバリー」を紹介します。

日本においてその名前を大きく売ったのが今回の「ディスカバリー」と、その収録曲である「One More Time」です。
最近のテクノの主流としては同じフレーズを何度も繰り返すループミュージックがあります。ダフトパンク自体もループミュージックを主に扱っています。もちろん「ディスカバリー」はループミュージックも収録されています。
しかしこの「ディスカバリー」ではダフトパンク自体の方針でポップ寄りに作られています。いわゆるテクノポップですね。
またCD製作にあたり、同CDの楽曲を利用して、銀河鉄道999の松本零次さんを引き込んだ映像作品プロジェクト「インターステラ555」が念頭にありました。そのため曲と曲の組み合わせが非常に抑揚に富んでいたり、勢いを維持させようとしていたり、流して聞くとそのストーリー性がとても楽しいです。ミュージッククリップはインターステラ555から流用されています。
また時折ノイズであったり、そもそもの音色を多様に楽曲に組み込んでいます。音色は何重にもなっており、しかしテクノ独特の軽快感が普通のポップスにはないハッピーなものに仕上がっています。
元のタイトルと邦題の違いもなかなかおもしろいです。
今までテクノは苦手だなと思っていた方にはぜひ手にとってもらいたい一枚です。

【収録曲】
02-Aerodynamic
03-Digital Love
05-Crescendolls
06-Nightvision
07-Superheros
08-High Life
09-Something About Us
10-Voyager
11-Veridis Quo
12-Short Circuit
14-Too Long

人気ブログランキングへ

2009年7月19日日曜日

フレッシュで甘くて爽快感「Karl Wolf - KARL WOLF」

目に入ったからカゴに入れるなんて気軽さがレンタルの良さですよね。
目立つ棚に置いてあったので借りてきました。
今回はカール・ウルフで「KARL WOLF」を紹介します。

洋楽アルバムでは定番の、ミュージシャンの名前からネーミングしたデビューアルバムです。
評判としては全米チャートでは2位をとったそうです。
甘い声でとても聞き取りやすいです。
テンポは中速で、スピーカー、耳、脳にスッと音が入ってきます。通ぶった壁を感じるような曲は一つも無く、洋楽はあまり聴かない人にも聴いてもらえる1枚です。
曲順構成がとても自然で、楽曲もバランスよく配分されています。全曲ループをしても何週でも続けて聴くことが出来ます。
収録曲にはキャッチーな歌詞もあるので、ちょっと恥ずかしい歌詞ですが、一緒に歌えて楽しいです。
PCで再生するとTOTOのカバーの楽曲「Africa」のPVが再生されるおまけつきです。
どこが飛びぬけていることはあまり感じられません。全体が高いレベルであり、非常に完成度の高いアルバムです。
気分やシーンを選ばないCDですので、手元に置いておくと知らず知らずに一番働くCDになるかもしれません。
編曲センスもいいです。本人によるものでしょうか。


【収録曲】
01-AFRICA ⇒YouTube
02-DENSENSITIZE
03-CRAZY THINGS HAPPEND TO ME
04-BUTTERFLIES
05-BITE THE BULLET
06-SHE WANTS TO KNOW
07-SILENTE TYPE ⇒YouTube
08-PROFESION' MY LOVE
09-RADIO
10-REFEREE
11-SUMMER DAYS (& SUMMER NIGHTS IN BEIRUT) ⇒YouTube
12-LIKE THIS
13-CARRERA
14-PRINCESS
15-OVER
16-MAKES ME WONDER
17-HEY GIRL


人気ブログランキングへ

GEOでレンタルDVD100円キャンペーン実施中

大変喜ばしいニュースです。
ただ今GEOではDVDレンタルの料金を旧作に限り1枚100円で利用できます。
店舗でもオンライン宅配でもキャンペーンに適応されます。
残念ながら音楽CDは対象外となっているようです。
とはいえこの機会はぜひとも生かしたいものですね。
連続ドラマやアニメにも手を出してもいいかもしれません。

キャンペーンは8月31日までとなっています。
夏休みは退屈しませんね。

ちなみにわたしのおすすめDVDは「ネバー・エンディング・ストーリー」です。
最近テレビでまったく放送してくれません。
久しぶりに観るとホッとします。


詳しくはこちら
「この夏、全国のゲオで!! レンタルDVD旧作7泊8日全品100円8/31まで | GEO Online」
http://www.geo-online.co.jp/html/gp/geo0001/discount.html


人気ブログランキングへ

2009年7月16日木曜日

マルチに聴ける懐メロ「ゴダイゴ - シングル・コレクション」

たまに聴きたくなるんですよ。ガンダーラ。
今回はゴダイゴの「シングル・コレクション」を紹介します。

名前の通り、シングル曲A面が発売当初の思いつく限りを入れてあります。
ボリューム満点の2枚組です。
2009年7月16日現在、Wikipediaでのゴダイゴの記事ではロックのジャンルで紹介されています。
しかしこのアルバムを聴く限り、ゴダイゴはロックバンドとは思えない多様性です。
ABBAのようなpopsもあり、さだまさしのようなフォークテイストのもあり、歌謡曲とJ-POPの間のような楽曲もあり、ディスコもありととにかく色彩鮮やかです。
英歌詞の楽曲も多く収録されていまが、タケカワユキヒデさんの英語発音は聴くのにストレスは感じませんでした。既存の洋楽と比較してほぼ差はないのではないでしょうか。
プログラムとしては発売順に並んでおり、アルバムを通して聴くにはハチャメチャで統合性があまり見られません。
楽曲の多彩なことと、プログラムの統合性の無さが困惑を生みます。
そこから感じるのは時代の流れであったり、才能と感性の相乗の揺れだったり。
アルバムとしては良い出来とは言いにくいですが、楽曲一つ一つを楽しめる面白いアルバムです。
pop性が強いのでカラオケ用としても十分活躍します。
そして何よりも評価したいのが、「モンキー・マジック」名物の長い長い前奏がカットされていることです。(その長い前奏が味だとも言う方もいるでしょうけど。)


【収録曲】
disk1
01-走り去るロマン
02-いつもふたり
03-アンクル・ジョン
04-僕のサラダガール
05-いろはの“い”
06-シンフォニカ
07-ハウスのふたり~ハウス愛のテーマ~
08-君は恋のチェリー
09-ミラージュのテーマ
10-ガンダーラ ⇒YouTube
11-モンキー・マジック
12-ビューティフル・ネーム
13-ハピネス
14-はるかな旅へ
15-銀河鉄道999 ⇒YouTube
16-ザ・マリン・エクスプレス
17-ホーリー&ブライト ⇒YouTube

disk2
01-リターン・トゥ・アメリカ
02-チェンジング・ドリーム
03-ポートピア ⇒YouTube
04-あの頃
05-カトマンズ ⇒YouTube
06-アフター・ザ・レイン
07-ナマステ
08-愛の3(スリー)イヤーズ
09-ザ・サンライズ
10-魔法のあかり
11-ドキ・ドキ・サマーガール
12-白い街角
13-キャリー・ラブ
14-ROCK天国
15-トゥナイト
16-リターン・トゥ・チャイナ(帰向中国)

人気ブログランキングへ